コールマンの54QTスチールベルト(R)クーラーを買ってみた

ファミキャンをしているとクーラーボックスがソロの時と違って大きいものが必要になってきます。
そこでファミキャン用にコールマンのハードクーラーボックスの54QTスチールベルト(R)クーラーを買ってみたのでレビューします!

コールマンのスチールベルトクーラーとは?

コールマンのスチールベルトクーラーは昔から愛されているロングセラーモデルのハードクーラーです。
昔から高い保冷力とデザインで愛されています。
今回購入した54QTスチールベルト(R)クーラーのスペックは

  • 容量は51L(54QT)
  • サイズは約60cm×42cm×41cm
  • 重さは約7.5kg
  • カラーは復刻のピーナッツバター

となります。51Lも入る大容量でファミキャンでも十分な収納力があります。

見た目がおしゃれ

ソロのほうは結構武骨なスタイルのギアを集めているのですが、ファミキャンのほうはおしゃれな感じのイメージで揃えているので、見た目がこのクーラーボックスは良いです。
今回購入したカラーはピーナッツバターという人気のあったカラーの復刻版になります。
最近のテントはブラウン系の色も多く出てきていて、そういった色のテントとの色の相性は抜群です!

保冷力もなかなか

保冷材はロゴスの氷点下パックを使っているのですが、秋ごろのキャンプで一日使用して家に帰ってもまだ凍ったままでした。
ソフトクーラーだと家に帰ることには溶けていたので、さすがはハードクーラーといったところです。
最近の夏場では保冷力が保てないこともありそうで、開け閉めを少なくし、日陰に置いておくといった対策は必要かと思います。

ロック付きがありがたい!

同じコールマンのクーラーボックスでエクストリームホイールローラーと悩んでいたのですが、ロックが合ったほうが運ぶ際に中のものが飛び出る心配がなくなるかと思ってこちらにしました。
万が一積み下ろしの際などに倒してしまっても安心ですね!笑

傷はつきやすい

買ってから初めてのキャンプの積み下ろしですぐに傷がつきました。笑
この辺はスチール製なのでしかたないところですが、気になる人にはデメリットかと思います。

まとめ

圧倒的に見た目がよいので、それだけで購入理由になるハードクーラーでしたが、保冷力もあって思った以上に満足でした!


この記事を書いた人

九州在住のキャンパーです!
九州のキャンプ場の紹介やギアの紹介・お役立ち情報をお届けしています!